宇都宮市東峰町にある、あゆみファミリークリニック|内科、小児科、アレルギー科、ペインクリニック

FAX.028-613-5661

〒321-0946
栃木県宇都宮市東峰2-6-15
(宇都宮市の区画整理事業のため、2024年3月末から表示される住所が変更されました。旧住所は〒321-0944 宇都宮市東峰町3080-68です。クリニックが建っている場所は変わりません)

MENU

診療案内

内科

聴診器

かぜや発熱などの急性疾患から、高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病や、喘息、睡眠時無呼吸症候群(詳しい説明はこちら)、貧血、めまい、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群(便秘、下痢)、逆流性食道炎、前立腺肥大症、過活動膀胱(夜間頻尿)、痛風(高尿酸血症)、不眠症など幅広く診ております。当院は血糖コントロールの指標となる「ヘモグロビンA1c」を、院内で迅速に検査できます。毎回の診療で結果をお見せする事で患者さまの治療意欲を高め、また治療方針の決定にも貢献しています。
 また感染症が疑われる方では、C反応性タンパクという、体内の炎症の程度をみる指標を院内で迅速に結果を出すことができます。これで診断がつくわけではありませんが、炎症の程度によって、専門機関に紹介すべきかどうかの参考にしています。

小児科

聴診器をつけたクマのぬいぐるみ

発熱、鼻水、咳、のどの痛み、頭痛、下痢、嘔吐、腹痛、皮膚の痒みや乾燥などといったお子様のさまざまな症状を診療しています。診察結果や治療方針について、お子様にも親御様にもわかりやすく説明するように努めています。子宮頸がんワクチンや日本脳炎ワクチンなど他多数、お子様の予防接種も行っていますので、当院の予約サイトからご予約いただくか、お電話でお気軽にご相談ください。

アレルギー科

花粉

花粉症やじんましんなどに対応しています。特定の食物や、ハウスダストなどで蕁麻疹やのどの違和感などを感じられた場合、保険診療でアレルギー検査ができますので、ご相談ください。お子さまの場合、学校生活で注意すべき事項を記載する学校生活管理指導表の作成も行っております。
スギ花粉症とダニアレルギーの舌下免疫療法(保険適用)を行っております。抗アレルギー薬などを使用してもかゆみから目の周りを掻きむしってアトピーのようになったり、くしゃみ、鼻水、眠気などのアレルギー症状が改善せず、日常生活が著しく障害されているときによい適応となります。毎日少量のアレルゲンに暴露させる事で、少しずつ体を慣らし、アレルギー症状を和らげる治療です。初回は抗体を調べる血液検査を行い、スギまたはダニアレルギーが確定すれば治療開始となります。費用は薬代と診察代で毎月2000~3000円ほどになります。お子様の場合、こども医療費受給者証をご提示いただければ基本的に窓口負担はありません。1日1回1錠を、舌の裏側に1分間保持した後に飲み込む治療となります。成人からお子様まで年齢制限はありませんが、小さい子では、舌の裏側に1分間保持するという指導を理解できるお子様が適応となります。花粉症の時期などでアレルギー症状が強く出ている時期は開始できません。また気管支喘息で治療中の方は行うことができません。本治療は3~5年毎月通院して続けていく長丁場の治療です。また効果には個人差が大きい治療です。外来で長所、短所についてよく説明致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
スギ花粉症の舌下免疫錠シダキュアは、出荷制限中のため、令和6年度に新たに治療を開始することはできません。令和7年度以降でご案内できます。なお、すでにシダキュアの維持療法中の方は引き続き処方できますので、ご相談ください。ダニアレルギーの舌下免疫錠ミティキュアは、出荷制限はありませんので、治療開始も維持療法も可能です。

ペインクリニック

頭痛に悩む女性

頭痛、首や肩のこり、顔面神経麻痺、顔面痛(三叉神経痛)、四十肩、五十肩、腕や指先、ふともも裏やふくらはぎのしびれや痛み(坐骨神経痛)、腰痛、ぎっくり腰、帯状疱疹後の神経痛、膝・股関節の痛みなど全身の痛みを診療しています。肩関節や膝関節へのヒアルロン酸注射、肩や背中のこりをとるトリガーポイント注射、硬膜外ブロック、腕神経叢ブロック、星状神経節ブロック、肋間神経ブロック、三叉神経ブロックなどを行っております。通常の痛み止めに加えて漢方薬も使いながら、患者様の痛みの原因や状態に合わせた治療方法をご提案させていただきます。

予防接種

採血管

1.お子様の定期予防接種(公費)
クリニックのネット予約から予約をお取りください。不明な点についてはお電話で相談ください。

① 一度に3種類以上のワクチンを同時接種する場合またはBCG
生後2か月からは、5種混合(ヒブ+4種混合)、肺炎球菌、B型肝炎、ロタテックの同時接種が始まります。これらは準備や注射に時間がかかります。生後5か月頃に打つBCGも準備に時間がかかります。これらの予防接種は安全のために通常の診療時間を避けて、毎週水曜の16:00〜17:00にのみ行っており、ネット予約が可能です。枠が満杯のときはお手数ですがお電話でご相談ください。
(例)5種混合(ヒブ+4種混合)+肺炎球菌+B型肝炎+ロタテック
(例)BCG

単独または2種類だけの予防接種の場合
診療時間内であれば、いつでもネット予約が可能です(水曜日の16:00〜17:00は予防接種と乳児健診専用の時間ですが、単独または2種類だけの予防接種の場合はこの時間帯は御予約できません)。枠が満杯のときはお手数ですが、お電話でご相談ください。
(例)5種混合(ヒブ+4種混合)、肺炎球菌、B型肝炎、麻疹風疹混合、水痘、日本脳炎、2種混合、子宮頸がんワクチン

2.お子様のその他の予防接種(自費)
費用の相談やワクチンの準備もありますので、あらかじめお電話でご相談ください(ネット予約はできません)。診療時間内であれば、特に曜日や時間帯の指定はありません。
(例)おたふく(流行性耳下腺炎)、狂犬病、髄膜炎菌(2才以上から)、A型肝炎(当院では1才以上のみ対象とします)、インフルエンザワクチン(生後6カ月から)

3.成人の方の予防接種(基本的に自費ですが、自治体により一部助成金を受け取れるものもあります)
費用の相談やワクチンの準備もありますので、あらかじめ電話でご相談ください(ネット予約はできません)。海外渡航前の方で、感染症の流行地域に行かれる方はワクチンをご検討ください。
(例)麻疹風疹混合ワクチン、麻疹ワクチン、風疹ワクチン(抗体価を見る血液検査も可能です)、肺炎球菌ワクチン(65歳の方には一部助成金がでます)、帯状疱疹ワクチン(50歳以上の宇都宮市在住の方には一部助成金がでます)、狂犬病(ラビピュール)、髄膜炎菌、破傷風トキソイド、A型肝炎、B型肝炎、インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチンなど。

乳児健診

乳児

3〜4カ月健診、9〜10カ月健診を対象としております。電話またはインターネットからご予約をお願いいたします。乳児健診は、通常の診療時間を避けて、毎週水曜の16:00〜17:00にのみ行っております。乳児健診に来られた際に、定期予防接種を行う事も可能ですので、お電話でご相談ください。

健康診断

血圧測定

会社の健康診断結果の相談や、40~74歳の方のメタボリックシンドロームの早期発見を目的とした特定健診、後期高齢者健診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、大腸がん検診などを行っております。
一部自費の項目もございます。
インターネット予約は受け付けておりません。
すべて電話でのみご予約いただいておりますのでご了承ください。

発熱外来

発熱外来

発熱や、熱がなくても咳がひどい方は、他の患者さまに風邪を感染させてしまう危険がありますので、通常の診療時間を避け、午前は12:00-12:30、午後は18:30-19:00の時間帯にお越しいただいております。私どもの方で前もって症状を把握しておきたいので、お電話でご予約ください。患者さまの状態によっては、発熱外来の時間を待たずに、優先して診察する必要が生じる事もありますので、不安な点、不明な点があるときは、まずお電話でご相談下さい。発熱している患者さま同士が密にならないよう、基本的に患者さまには自家用車内で待機いただき、ドア越しに問診、診察をさせていただいておりますのでご了承下さい。レントゲンや血液検査などが必要となれば、院内にお招きして検査致します。